n o t e

日用品として

 

どんなものでもそうですが

長く使うことで自分だけのものになっていきます。

 

あの日の天気、あの日の出来事、あの日の会話

自分自身との時間を重ねることで

無くてはならないものに変わっていきます。

 

毎日使う日用品の価値は

そういうところにもあると思います。

 

2023.4.9

自分だけの器と出会う

 

器との関係では、役に立つもの、必要なものという

生活の必需品としての選び方が一般的ですが

 

便利なモノとそうでないモノ、新しいモノと古いモノ

相反する両方を楽しむライフスタイルが豊かさの幅を広げてくれる気がしています。

 

ただ側に置いておく幸せもある、という考えもあって良いと思います。

 

2023.3.18

移りゆく表情に合わせて

 

吹きガラスの良さはあのライブ感にあると思います。

自由で伸びやかなガラスの表情には

他にはない独特なエネルギーを感じます。

 

器を作る過程では

立体を数値で再現していくための「ゆがみを整える技術」

流れや勢いなどの情緒的表現が大切になります。

 

そのような跡を残したガラスには

硬質な佇まいの中に

なにものにもとらわれない自由な姿が見え

気持ちが動かされるのかもしれません。

 

2023.1.31